令和3年度第2回福岡県被災宅地危険度判定士養成講習会の開催について
2021.12.21(火)行政
福岡県建築都市部都市計画課よりお知らせです。
令和3年度第2回福岡県被災宅地危険度判定士養成講習会を開催します。
講習会の参加に当たっては、下記によりお申し込みください。
主催 福岡県
開催日時 令和4年2月25日(金)
受付 13:30~14:00
講習会 14:00~16:40
会場 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県庁3階 講堂
※駐車場に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
講師 公益社団法人 全国宅地擁壁技術協会
対象者 福岡県内の官公庁又は民間企業に勤務されている方
定員 150名 ※定員に達した場合には、お断りする場合もあります
----------------------------------------------------------------------------
1.申込先
士会会員の方は、士会で取りまとめの上、県へ郵送致します。
下記「2」の書類一式を士会へご郵送ください。
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目14-18 福岡建設会館ビル6F
福岡県建築士会
TEL092-441-1867 FAX092-481-2355
2.申込書類
①受講申込書
②被災宅地危険度判定士登録申請書(様式第1号)
③被災宅地危険度判定士資格要件申告書(様式第2号)
資格要件を証明する書類
④被災宅地危険度判定士実務経験証明書(様式第3号)
⑤写真2枚(6か月以内に撮影した無帽・正面・上半身・無背景の縦3㎝×横2㎝の写真とし、
裏面に所属・氏名を記載してください。
⑥参加申出書(様式第10号)
※様式第10号は令和元年度第2回福岡県被災宅地危険度判定士養成講習会申込者専用
(上記③及び④については、いずれか該当する方を提出してください。)
3.建築士会の申込期限
令和4年1月26日(水)必着
4.その他
⑴本講習会は、新規登録者を対象としています。
⑵定員に達した場合には、お断りする場合もあります。(定員150名)
⑶判定士の要綱等は、被災宅地危険度判定連絡協議会のHPからダウンロードできます。
http://hisaitakuti.jp/index.html
⑷申請様式の電子データが必要な方は、上記担当者へ電子メールアドレスをご連絡ください。
⑸令和元年度第2回福岡県被災宅地危険度判定士養成講習会に申し込まれた方は、申込書類を保管しております。
参加を希望される方は参加申出書(様式第10号)を送付ください。
◆講習会についての問い合わせ先◆
福岡県建築都市部 都市計画課 開発第一係
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
TEL092-643-3715 FAX092-643-3716