公益社団法人 福岡県建築士会

お知らせ

行政

【福岡市より】Well-being&SDGs登録制度について

2025.11.10

福岡市では、働く人のWell-beingの向上とSDGsの達成に向けて取り組む事業者の皆様を登録し応援する「Well-being&SDGs登録制度」を実施しています。
※Well-being(ウェルビーイング)…身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念で人々の満足度や充実、幸せなどを表すもの。
※SDGs(持続可能な開発目標)…「誰一人取り残さない」持続可能な社会を実現するために2015年の国連サミットで採択された2030年を期限とする17の国際目標

登録事業者様には、さまざまな特典をご用意しており、特にマスター区分にご登録いただいた地場企業の皆様は、本市の入札制度において優遇措置を受けられる「社会貢献優良企業優遇制度」の認定申請(別途次年度に申請が必要)が可能となります。

◇対象者
 福岡市内に事業所を有する事業者等(法人、個人事業主、学校、団体など)
 現在の登録事業者 計:729事業者

◇受付期間
 令和7年12月24日(水曜日)まで

◇登録区分と要件
「マスター」と「パートナー」の登録区分があり、それぞれWell-being向上及びSDGs達成に向け
下記の取組みを実施することが要件です。

登録区分Well-beingSDGs
マスター○従業員アンケート実施 
○結果の共有(代表者等)
○Well-being向上の取組み
SDGsの取組みの実施
(15項目)
パートナー○従業員アンケート実施 
○結果の共有(代表者等)
○Well-being向上の取組み
SDGsの取組みの宣言 

★申請方法や登録の特典等詳しくは下記福岡市のホームページをご覧下さい。
   福岡市Well-being&SDGs登録制度

<お問い合わせ先>
 福岡市役所 総務企画局 企画調整部 Well-being & SDGs担当 
  電話:092-707-2093 
  E-mail:Well-being_SDGs@city.fukuoka.lg.jp

一覧に戻る

PAGE
TOP