公益社団法人 福岡県建築士会

お知らせ

その他

九州民家塾【民家と森・林・木】第1回『木を学ぶ』のご案内

2022.3.22

NPO日本民家再生協会より、九州民家塾についてのお知らせです。

■■九州民家塾<民家と森・林・木> 第1回『木を学ぶ』■■

2022年度は、NPO日本民家再生協会運営委員の杉岡世邦氏が塾長となって、「民家×森・林・木」をテーマに全3回で企画していきます。
1回目は「木」、2回目は英彦山にて「森」、3回目は朝倉市にて「林」で開催予定です。
第1回となる今回は「木」を学びます。午前は実際の建築を題材に、観察しながら木の適材適所を考えます。
午後は九州大学大学院農学研究院 森林圏環境資源科学研究室 清水邦義准教授の講話です。「木の香り」を活かす建築空間について、驚きの最新研究をお話しいただきます。
会場は糟屋郡志免町の安穏山一心寺。福岡県西方沖地震で被災し移転、5棟全てが新築されました。設計は福岡県ヘリテージマネージャー養成講師であった故 河上信行氏。杉普請のお寺で、杉の香り漂うなか、木の香りの話を聞きます。当時所員で設計に携わった無津呂進氏にもご案内いただきます。
昼食は、月1回一心寺で行われる薬膳ランチ会「おてんらんち」のメニューを特別にご用意しています。

日 時:2022年4月16日(土) 10:00~15:30
会 場:安穏山一心寺(福岡県糟屋郡志免町吉原)
参加費:会員3,000円 一般3,500円 (昼食代含む)
締 切:4月8日(金)
主 催:NPO日本民家再生協会

詳細・お申し込みはこちら⇒220416九州民家塾案内

一覧に戻る

PAGE
TOP